院長ログ

糖尿病の歴史6 (古代ローマ: ガレノス)

ガレノス(129-210)はローマ帝国時代のギリシアの医学者です。162年にローマで臨床活動を開始し、皇帝マルクス・アウレリウス・アントニウスの典医になりました。ヒポクラテスの四体液説を継承し、 20分冊からなる医学書を書き、西洋医学に支配的影響を与えました。ガレノスは1500年後のルネサンス期まで権威を保ち、ガレノス医学書を燃やしたパラケルススはバーゼル大学医学部を追放されています。

ガレノスの糖尿病の記述は短く、2人しかいなかったと述べています。栄華をほこったローマ帝国で本当に糖尿病が少なかったのでしょうか、不思議に思います。

糖尿病、あるいは暴力的口渇、尿瓶の水腫と呼ばれる稀な病気がある。この病気では腎臓が影響を受ける。私はこの病気は2回しか診ていない。患者は消えることのない口渇があり、大量に水を飲む。多飲に似て多尿があり、飲んだ液体はすぐさま尿として排泄される。(ヘンシェン)


平成27年1月16日
一覧に戻る
ブログ月別