院長ログ

尿蛋白のスクリーニング

米国内科学会がCKDガイドラインを発表しています(Ann Intern Med 2013、CKD (chronic kidney disease)は慢性腎臓病の略です)。1985年から2011年まで英文で発表された論文からまとめたものですが、簡単にその勧告を紹介しますと、


勧告1CKDリスクのない無症状の成人には、CKDのスクリーニングを行わない(スクリーニングは、症状が現れる前に病気を発見するための検査のことです)。

勧告2糖尿病があってもなくてもACE-IやARBを服用している成人には尿蛋白の検査を行わない(ACE-I、ARBは高血圧の薬で、腎保護作用があります)

勧告3:高血圧がある軽中等症CKDの人にはACE-IあるいはARBを推奨(軽中等症のCKDは推定GFRが30ml/min/1.73m2以上の方です)。

勧告4:LDLコレステロールが高い軽中等症CKDの人にはスタチンを推奨(スタチンはコレステロールを合成する経路を抑制する薬です)。



糖尿病があると腎障害を起こす危険性(リスク)が高いのですが、「ACE-IやARBを服用している人には尿蛋白を検査することに反対する」と言い切っています。「検尿してもメリットがない」という主張で、腎障害の早期発見や経過観察をする必要がないと考えています。

皆様はどうお考えでしょうか。


平成26年1月8日
一覧に戻る
ブログ月別