院長ログ

肝線維化がまだ進んでいない脂肪肝の人の安全な飲酒量

肝臓の線維化を示す指数にFIB-4指数があります。高齢者でこの指数を使うと過剰評価になったり、AST/ALT比がこの指数に大きく影響するなど、線維化の厳密な指標にならないのですが、AST、ALT、血小板数、年齢から簡単に計算されるので便利です。このFIB-4指数を用いて軽度の脂肪肝の人の飲酒安全量を検討した成績が発表されましたので紹介します(JAMA Network Open 2023)。

コホート(研究対象集団)は米国国民健康栄養調査(NHANESIII1988-1994)で、2019年12月31日まで観察しています。脂肪肝を腹部超音波検査で確認した 2834人(968人が白人、1467人が男性)が今回の対象です。肝線維化マーカーのFIB-4指数を計算し、1.3未満を肝線維化の低リスク群、1.3以上を肝線維化の中等度〜高度リスク群としました。肝線維化の中等度〜高度リスク群は、脂肪肝患者のうち20.8%(591人)でした。

経過観察期間は〜26年です。死亡した人は、肝線維化の低リスク群(1099人/10万人)に比べて 肝線維化の中等度〜高度リスク群(4342人/10万人)で多くなっていました。地理的、代謝的変数を補正して、飲酒量と死亡リスクを検討しました。

肝線維化の低リスク群では、飲酒量が純アルコール量換算で7.4gを超えると死亡リスクが1を超えました肝線維化の中等度〜高度リスク群ではどのアルコール量でも死亡リスクが1を超えました

FIB-4指数、飲酒量などの値は観察開始時の値だけを使用していることなど、解釈に制約はありますが、純アルコール7.4gは少ない量です。厚生労働省は生活習慣病のリスクを高める飲酒量として40g(女性は20g)までの飲酒を勧めていますが、それよりずっと少ないですね。


令和6年7月27日

一覧に戻る
ブログ月別