院長ログ

柔軟運動も死亡リスクを下げる

柔軟運動(ストレッチ)をしていますか? 柔軟運動をすると関節の可動域が広がり、身体が動かしやすくなって外傷が少なくなります。「柔軟運動と死亡リスク」を検討した研究は少ないのですが、韓国から「柔軟運動は全死亡や心血管系死亡を減少させる」報告が発表されました。同じアジア人ですので参考になるかもしれません。

対象は、韓国国民健康栄養調査登録の34,379人(20-79歳:開始時の平均年齢47.9歳)です。平均9.2年観察し、その間に1,622人が死亡しています。この論文では、3つの運動(柔軟運動、中等度以上の有酸素運動、筋肉トレーニング)と死亡の関連を検討しています。性別、居住地、教育、職業、収入、婚姻、タバコ、飲酒、自己申告の健康状態で補正(モデル1)、さらにBMIで補正(モデル2)、次に糖尿病、高血圧、脂質異常症で補正(モデル3)をしています。

(1) 柔軟運動
 週に5日以上の人を0日の人と比較しますと、柔軟運動をする人の全死亡リスクは0.80(p-trend<0.001)、心血管死亡リスクは0.75(p-trend=0.02)と減少していました。

(2) 中等度以上の有酸素運動
 週に50Mets-h以上の人を0Mets-hの人と比較しますと、有酸素運動をする人の全死亡リスクは0.82(p-trend<0.001)、心血管死亡リスクは0.55(p-trend<0.001)と減少していました。10Mets-hを超える運動から有意差がでてきます。一般的なジョギングは6-8Metsです。週に50.0Mets-hの運動は毎日1時間ジョギングする運動量に、週に10Mets-hの運動は1日おきに25分ジョギングする運動量に相当します。

(3) 筋肉トレーニング
 週に5日以上の人を0日の人と比較しますと、筋肉トレーニングをする人の全死亡リスクは0.83(p-trend=0.01)でしたが、心血管死亡リスクの減少は認めませんでした。

中等度以上の有酸素運動では膀胱癌、乳癌、大腸癌、子宮癌、食道癌、胃癌、腎癌のリスクも下がっていました。散歩を含めた有酸素運動、柔軟運動や筋肉トレーニングでは癌リスクの低下は認めませんでした。

運動で最も強い効果があるのは中等度以上の有酸素運動ですが、負担の少ない柔軟運動でも死亡リスクを減らす効果があるようです。


令和6年4月10日

一覧に戻る
ブログ月別