院長ログ

成人期のどの時期の運動でも運動した人は認知症が少ない

運動が将来の認知症予防に役立つことが知られています。しかし、人生のどの時期の運動が良いかについては、あまりよく分かっていませんでした。

今回、人生のどの時期の運動でも、どの程度の運動でも認知症予防に効果があるとする研究が発表されましたので、紹介します(J Neurol Neurosurg Psychiatry 2023)。

対象は1417人(53%が女性)、イギリスに1946年に生まれた人のコホート(1946 British birth cohort)です。余暇時間の運動(スポーツあるいは激しい身体活動)について、36-69歳の間に5回聞いています。認知機能は69歳時に検査しています。

運動回数によって、非運動(0回/月)、中等度運動(1-4回/月)、多く運動(5回以上/月)の3群に分けました。

運動している人は運動していない人に比べて、69歳時の認知機能は高い結果でした。認知状態、言語メモリーはどの時期の運動(36, 43, 53, 60, 69歳)でも、中等度運動群と多く運動群で同じように高くなりました。さらに運動の総量と用量依存的に関連していました。

最も良い結果は、全ての時期も通じて運動を行っていた人でした。全時期に運動している人は全く運動していない人と比べると、ACE-IIIスコア(Adenbrooke's Cognitive Examination)で4点の差が出ています。この検査は100点満点で認知症カットオフ値が88点とされていて、4点の差は大きな差かもしれません。

思い立ったが吉日です。運動はいつの時期でも良い効果があります。ぜひ運動しましょう。


令和5年4月1日

一覧に戻る
ブログ月別