院長ログ

鶏卵の影響:統計方法に問題?

鶏卵の成績が一定しない原因は「統計」に問題があるかもしれません。

米国国民健康栄養調査の18,988人を対象に「鶏卵摂取と肥満、心血管系疾患リスク」を検討した論文があります(J Nutr 2015)。この論文では (1) 通常の分析と (2) クラスター分析(類似している者同士を自動的にグループ分けする分析方法)を行っています。

通常の分析で、鶏卵摂取の有無で肥満・腹囲との関連を解析しました。そうしますと、鶏卵摂取と肥満・腹囲の間に有意な関連を認めました。

次にクラスター分析で「鶏卵を含めた食品の摂食パターン」を解析しました。そうしますと、鶏卵を摂取する人は8種類の摂食パターンに分類され、そのうち2種類の摂食パターンが鶏卵摂取と肥満・腹部脂肪と関連していました。また別の1種類のパターンが鶏卵摂取と拡張期血圧、LDLコレステロールと関連していました。

鶏卵以外にどういったものを食べるかに8通りのパターンがあり、そのパターンによって鶏卵の影響が観察されたのです。

この研究では、人口の2%足らずしかいない摂食パターンを持つ人が通常の統計分析結果に影響を与えたと結論しています。普通に統計をとると、統計学的に補正しても補正しきれず、その影響が残ってしまうのです。

悪い摂食パターンの人はファーストフードを倍くらい多く摂っています。鶏卵を摂る場合、自分が健康的な食事を摂っているか注意するのが良いかもしれません。


令和元年9月26日


一覧に戻る
ブログ月別