院長ブログ一覧

減量の薬 リラグルチド

リラグルチドはGLP-1アナログ製剤で、日本では0.9mgまでの注射製剤が市販されています(製品名:ビクトーザ)。GLP-1アナログ製剤は食欲抑制効果があり、量を増やすと減量効果が高まります。欧米では、サキセンダ(Saxenda)という3mg製剤があり、平成26年12月に米国で、翌年2月にカナダで、3月に欧州連合(EU)で肥満補助療法として承認されています(日本では未発売)。

サキセンダの減量効果を示した論文が平成27年に発表されています(NEJM 2015)。この論文では3731人の肥満者(平均45歳、体重106kg、BMI38.3)を (1) サキセンダ群2487人、(2) 偽薬群1244人の2群に分け、56週ほど二重盲検法で観察しています。

結果ですが、サキセンダ群で8.4kg、偽薬群で2.8kgの体重減少があり、その差は-5.6kg (95%信頼区間は-6.0〜-5.1kg)でした。なおこの論文ではどちらの群も食事・運動療法を行っており、単に注射だけしているわけではありません。

サキセンダは高額ですが(米国でひと月分1000ドル)、よく売れているようです。製薬会社(ノボ社)によりますと、サキセンダの第一4半期の売り上げは約90億円でした。会社全体の売り上げの2%程度だそうですが、さらに売れ行きが伸びると予想されています。


平成29年5月23日

カロリーゼロ炭酸飲料と認知症

人工甘味料によるカロリーゼロ炭酸飲料は食欲亢進をもたらし、肥満・メタボリックシンドロームを引き起こす可能性があります。平成21年に大阪糖尿病患者教育担当者研修会(ODES)でこのことを講演しましたが、当時はペプシ、コカ・コーラに続いて三ツ矢サイダーがカロリーゼロ飲料に参入したばかりでした。いまやカロリーゼロは大変な人気商品になっています。

カロリーゼロ炭酸飲料と脳卒中、認知症の論文が出ましたので紹介します(Stroke2017)。認知症については初めての論文になります。対象は脳卒中研究は45歳超の2888人、認知症研究は60歳超の1484人です。飲料摂取量は質問票で判断しています(食事記録との比較でカロリーゼロソフトドリンクとペプシ/コカ・コーラの相関係数は0.81と高く、大きな問題はなさそうです)。10年ほど観察し、97人の脳卒中(82人が虚血性)、81人の認知症(アルツハイマー型が63人)ありました。

年齢、性別、教育(認知症研究)、カロリー摂取量、食事の質、身体活動量、喫煙で補正しますと、”カロリーゼロ飲料”の最近の摂取量が多い、あるいは総摂取量が多い人で虚血性脳卒中、総認知症、アルツハイマー型認知症が増えていました。まったく飲まない人を基準にすると、最もよく飲む人(1日1本以上)では、虚血性脳卒中リスクが2.96、アルツハイマー型認知症リスクが2.89に増えていました(総摂取量による分析)。砂糖含有飲料では関連がありませんでした。

”カロリーゼロ飲料”をたくさん飲む人でなぜ認知症が増えていたのか、その仕組みはよく分かりません。観察研究なので因果関係まで言えませんが、カロリーゼロ炭酸飲料は控えめにするのが良いでしょう。


平成29年5月13日

1
ブログ月別