院長ブログ一覧

飽和脂肪酸と甘いものとどちらが悪い?

悪いものどうしの比較です。

飽和脂肪酸(動物性脂肪に多い)と遊離糖を比較した論文(Diabetes Care 2020)です。遊離糖は聞きなれないかもしれません。食物に添加する単糖あるいは二糖類、または蜂蜜、シロップ、ジュースに含まれる糖を指します。ブドウ糖、果糖、果糖ブドウ糖液糖、蔗糖(砂糖)などで、分かりやすく言えば「甘いもの」です。

対象は16名の過体重の男性です。まず1週間の基準食を摂り、次に飽和脂肪酸の多い食事(SFA食)あるいは遊離糖の多い食事(FS食)を4週間続けます。ここで7週間のお休み期間をとります。また1週間の基準食を摂り、前回にSFA食を摂った人はFS食を、FS食を摂った人はSFA食を4週間続けます。

基準食→SFAあるいはFS食→お休み期間→基準食→FS食あるいはSFA食の順です。

SFA(飽和脂肪酸)食の組成は45%脂肪、40%炭水化物、15%蛋白質です。牛肉や肉製品、全乳製品、それにピザやハンバーガーなどのファストフードを勧め、チーズや全バタークッキー、ミルクチョコレートを渡しています。

FS(遊離糖)食の組成は20%脂肪、65%炭水化物、15%蛋白質です。遊離糖(FS)が20%を占めるようにします。キャンデーや砂糖入りの飲み物を渡しています。

調べているのは、肝内中性脂肪(IHTAG)と肝での新たな中性脂肪合成(DNL)、それに全身の代謝マーカーです。

肝内中性脂肪はSFA(飽和脂肪酸)食群で39%増加し、FS(遊離糖)食群ではほとんど変動しませんでした。中性脂肪合成(DNL)は2つの食事群間で差がありませんでした。総コレステロール、HDLコレステロール、非HDLコレステロール、 3-ヒドロキシ酪酸(ケトン体)はFS食群で低下していました。試験食を用いた負荷試験では、負荷後の血糖・インスリン反応は、SFA食群のほうがFS食群よりも増加していました。

飽和脂肪酸の多い食事の方が身体に悪そうです。


令和2年7月24日

1
ブログ月別