院長ブログ一覧

飽和脂肪酸とリノール酸

今回は飽和脂肪酸リノール酸(不飽和脂肪酸)のお話です。飽和脂肪酸は動物性脂肪に多く含まれ、不飽和脂肪酸は植物性脂肪に多く含まれています。脂肪酸は骨格に炭素のつながりを持ちますが、そのつながりの炭素結合が飽和しているのが飽和脂肪酸(水素で飽和)です。飽和していない炭素結合(二重結合や三重結合)を持つのが不飽和脂肪酸です。

飽和脂肪酸は動脈硬化を進めます。そのため、飽和脂肪酸を不飽和脂肪酸に換える食事療法が勧められてきました。この食事指導は1960年代に始まりました。当初は、不飽和脂肪酸はコレステロールを下げる脂肪酸としてひとからげで考えられていて、不飽和脂肪酸とリノール酸はほぼ同じ言葉として使われていました。リノール酸は必須脂肪酸の一つで食物から摂る必要があり、当時は身体に良い脂肪酸と考えられていました。

では飽和脂肪酸をリノール酸に置き換えるとどうなるのでしょうか。最近、飽和脂肪酸をリノール酸たっぷりの紅花油に変えた時の影響が報告されました(BMJ2013)。元々の研究は1966-1973年になされていて、そのデータを現代の解析法で再分析しています。


対象は心筋梗塞を起こしたばかりの人で、30-59歳の男性458人です。結論は、「飽和脂肪酸をリノール酸に変えると、総コレステロールが下がりました(リノール酸指導群281.3→243.9mg/dl、コントロール群は282.0→266.5mg/dl)。しかし、全死亡、心血管死、心臓死はリノール酸指導群で増加しました(それぞれのリスクは1.62、1.70、1.74)。

ここには2つのメッセージがあります。(1) 血中コレステロール濃度は動脈硬化を予測する指標にまったくなっていません。(2) リノール酸は飽和脂肪酸より身体に悪い。


リノール酸が身体に良くないことは以前から指摘されていますが、それを補強する論文です。メタ分析(多くの論文をまとめて分析)でもリノール酸が身体に良いという証拠はありません。みなさんもリノール酸を控えるように気をつけましょう。

注:紅花油(サフラワー油)ですが、昔はリノール酸の多い品種が使われていました。今はオレイン酸の多い品種に変わっています。


平成25年3月1日

prev 1 2
ブログ月別