糖尿病の歴史34 インスリン発見前夜 ~血糖測定法の進歩 (1)
100年ほど前まで血糖はなかなか測れませんでした。血糖が尿糖より薄いこともありますが、 血液中の蛋白質が糖測定の邪魔をするからです。蛋白質を除いて糖を測定しますが、始めの除蛋白が難しかったようです。当時は血糖を正確に測ろうとすると、少なくて10ml、望ましくは25mlの採血が必要でした。この採血量の多さがインスリンの発見を阻んでいました。
1910年代になり、わずかの血液で血糖が測定できるようになりました。このおかげで、繰り返して、また小動物でも血糖を測ることができるようになりました。インスリン発見競争では、あちこちのグループが「膵臓抽出物が糖を下げること」をみていますが、最後の決め手がでませんでした。その中で後発組のバンティングとベストがインスリンを発見します(1921年)。彼らの成功の理由は「血糖を繰り返し測定して研究の質を高めた」ことにあります。彼らが認められたもう一つの理由は「 ヒトに投与可能な精製品を作り上げたこと」ですが、これはコリップの功績です。
平成28年2月18日
1910年代になり、わずかの血液で血糖が測定できるようになりました。このおかげで、繰り返して、また小動物でも血糖を測ることができるようになりました。インスリン発見競争では、あちこちのグループが「膵臓抽出物が糖を下げること」をみていますが、最後の決め手がでませんでした。その中で後発組のバンティングとベストがインスリンを発見します(1921年)。彼らの成功の理由は「血糖を繰り返し測定して研究の質を高めた」ことにあります。彼らが認められたもう一つの理由は「 ヒトに投与可能な精製品を作り上げたこと」ですが、これはコリップの功績です。
平成28年2月18日